100名城:No33 高岡城

No33 高岡城

所在地:富山県高岡市

城地種類:平城

築城年代:1609年

築城者:前田利長

前田利長(ご存じ加賀百万石の前田利家の嫡男)が隠居城としていた富山城が火災で焼失したため、高岡に築いたのがこのお城。1615年の一国一城令で廃城されましたが、水堀はほぼ完全な形で保存されており、その保存率は日本一と言われているそうです。近世の政治・軍事状況や築城技術を知るうえで貴重であると評価され、富山県で唯一の100名城に選出されています。

廃城になっているので、基本的には跡地で、残された石垣と堀を楽しむことがメインになります。只、公園として整備されているので、お城とか歴史とかに興味なくても公園内を散歩するだけでも運動になって楽しいと思います。

高岡城大手口

こちらに高山右近の像があるのですが、高山右近がこの城の縄張りを行ったと言われているからですかね。ただ、近年はそれが疑問視されているそうです。

  

土橋の石垣

本丸と二の丸を結ぶ土橋の石垣。粗加工石の乱積で築かれたものらしいのですが、当時のものではなく、近代以降に積みなおされた可能性もあるそうです。ただ、私は当時のものがそのまま残っていると信じたいです。

水堀

保存状態がよいと言われているだけあって本当に綺麗です。この堀を超えて攻め入るのってなかなか大変ですよね。。矢などが降る中、堀を渡るなんて考えるだけで恐ろしいです。

 

100名城スタンプ



※参加しております。気が向きましたらポチっとお願いいたします
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村